マルゴでは素材本来の原末にこだわったサプリメントを販売しております

カラギナンの種類と用途/サプリメント,食品添加物,食品,エコ系洗剤通信販売のマルゴ
  • メール便送料無料
  • コラム
  • 利用ガイド
  • FAQ
  • お問合せ
  • ログイン
  • メールアドレス
    パスワード
    パスワードを忘れた方
  • MYページ
  • 会員登録
  • 0
    カートの中
  • カートにすすむ

    合計数量:0

  • カテゴリ一覧
  • 企業向け商品
  • サプリメント
  • 食品添加物
  • 香料
  • XLVAPOR
  • 会員登録
  • MYページ
  • コラム
  • 利用ガイド
  • FAQ
  • お問い合わせ
  • 商品一覧
  • HOME
  • HOME
  • コラムTOP
  • カラギナンの種類と用途

サプリメント,食品添加物通販のマルゴ店長コラム

カラギナンの種類と用途

製品について

用途

【食品業界】
・ゲル化剤:カラギナンはゼリーやプリン、デザートなどの食品でゲル化剤として使用されます
・増粘剤:ソースやドレッシング、スープなどに使用され製品の粘度を高めるのに役立ちます
・安定剤:乳製品やアイスクリームなどの食品に使用され成分の分離を防ぐために役立ちます
・改良剤:ハムやソーセージなどの加工肉に添加され、保水性を高め製品の食感を向上させます

【化粧品業界】
・化粧水やクリーム、ローションなどで製品の粘度を調整し、均一なテクスチャーを保つために使用されます


【医薬品業界】
・カプセルや錠剤の製造において、カラギナンは結合剤や安定剤として使用されます。またゲル状の薬剤のベースにも利用されます

【その他の用途】
・ペットフード:増粘剤やゲル化剤としてペットフードに使用されます
・工業用途:印刷用インクや繊維加工など、工業プロセスでも使用されています

カラギナンは、その特性から多用途で利用されており、特に食品業界での使用が一般的です

【カナギナンの命名とその由来】

カラギナン(carrageenan)の名前の由来は、アイルランドの地名「カラギン(Carragheen)」または「カラギーン(Carrageen)」に関連しており、この地名はアイルランドの海岸地域で豊富に採取される海藻(特に「アイリッシュモス」として知られる Chondrus crispus)と関係があります

「カラギナン」という名称は、この地域で収穫される海藻を指して使われる「Carrageen moss」(カラギーンモス)に由来しています
カラギーンモスは昔から食品や薬用として利用されており、その抽出物が現在のカラギナンの起源となっています

【カラギナンの種類】

カッパ(κ)カラギナン
特性:強いゲルを形成する能力がありますが、ゲルは脆く弾力性に欠けます
用途:主に乳製品やゼリー状食品に使用されます。カッパカラギナンはカリウムイオンと反応して強いゲルを形成するため、乳製品やチーズに適しています

イオタ(ι)カラギナン
特性:弾力のある柔軟なゲルを形成し、ゲルは滑らかな質感を持ちます。カッパカラギナンに比べてゲルの弾力性が高いです
用途:ソースやデザート、グミなど、柔軟で弾力性が求められる食品に使用されます。イオタカラギナンはカルシウムイオンと反応してゲルを形成します

ラムダ(λ)カラギナン
特性:ゲルを形成せず、増粘剤として働きます。粘度を高めるのに適しています
用途:主に乳製品やクリーム、ドレッシングなどの増粘剤として使用されます。液体製品にとろみを与え、均一な質感を作り出します

これらのカラギナンの種類は海藻の種類や抽出方法によって異なる化学構造を持つため、用途に応じて適切に選ばれます
それぞれの特性を活かして食品業界をはじめとするさまざまな分野で使用されています

【他のゲル化剤との違いは?】

【アガー(寒天)】
由来:アガーは海藻(特に紅藻類)から抽出されます
ゲル化温度:アガーのゲルは高い温度で溶解し、低い温度(約40°C)で急速にゲル化します。カラギナンのゲル化温度はアガーほど極端ではありません
ゲルの強度:アガーのゲルは非常に強固で透明度が高いですが、カラギナンに比べてやや脆く、柔軟性が低いことがあります







【ゼラチン】
由来:ゼラチンは動物のコラーゲンから作られるたんぱく質です
ゲル化温度:ゼラチンは常温(約20°C)でゲル化し、冷蔵庫に入れるとより固くなります。カラギナンに比べ低温で溶けやすい特徴があります
テクスチャー:ゼラチンのゲルは非常に柔軟で口当たりが滑らかです。カラギナンのゲルは特にカッパカラギナンの場合ゼラチンよりも硬くて脆い傾向があります

【ペクチン】
由来:ペクチンは主に果実(特に柑橘類)の細胞壁から抽出される多糖類です
ゲル化の条件:ペクチンは酸性の環境(pHが低い場合)や糖分の存在でゲル化する性質があります
一方、カラギナンはミネラルイオン(カリウムやカルシウム)の影響でゲル化するので、ゲル化条件が異なります
用途:ペクチンはジャムやゼリーなど、酸性で甘味のある製品に特に適していますが、カラギナンは乳製品やその他の製品に広く使用されます

【カラギナンの主な違いと特徴】

【イオンの影響を受ける】
カラギナンは特定のイオン(カリウム、カルシウム)の存在でゲル化が促進されるという特性があります
乳製品への適応性:カラギナンは特に乳製品に適しており、分離を防ぐ安定剤やゲル化剤として使われます

【植物由来】
アガーやペクチンと同様に植物由来ですが、ゼラチンと異なり、動物性ではありません

これらの特性の違いにより、カラギナンは特定の食品製品や用途において他のゲル化剤よりも適している場合があり、製品のテクスチャーや安定性をコントロールするために使い分けられています

  • 精製カラギナン 500g

  • 精製カラギナン 1kg

  • 精製カラギナン 1kgx5

  • 精製カラギナン 1kgx10

  • 精製カラギナン 1kgx20

  • コラムTOP

お買い物ガイド

お支払方法

お支払方法

お支払い方法につきましては、 クレジットカード決済、ゆうちょ銀行【前払い】、ジャパンネット銀行【前払い】、NP後払い、NP掛け払い をご用意しております。
>詳しくはこちら

配送について

配送について

メール便 全国一律料金:0円
商品の大きさによりましては、ヤマト運輸(宅急便)でお届けします。
>詳しくはこちら

返金・交換について

返金・交換について

不良品の場合は、7日以内にご連絡ください。速やかに交換いたします。
イメージ違い、容量違いなど、お客様のご都合による返品は、お受けできません。
>詳しくはこちら

お問い合わせ

お問い合わせ

株式会社マルゴコーポレーション
〒340-0035
埼玉県 草加市西町833-1
TEL:048-950-8610
FAX:048-950-8615
店舗運営責任者:益岡 仁
info@marugo.org
営業時間中にショップより返信いたします。
>お問い合わせフォーム

2025年5月
日月火水木金土
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
日月火水木金土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930

■休業日
ご注文は24時間受け付けております。
店舗へのお問合せは、下記の時間帯にお願いいたします。
平日 10:00-16:00
※土曜日、日曜日、祝日はお休みをいただいております。

カラギナンの種類と用途/サプリメント,食品添加物,食品,エコ系洗剤通信販売のマルゴ
  • 決済・配送・返品
  • 特商法
  • 企業情報
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問合せ
  • コラム
Copyright © 2005-2025
 marugocorporation All rights reserved.